手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

ゴールデンウィークが終わって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィークが終わって、子どもたちが元気に学校に登校してきました。ゴールデンウィークは天候にも恵まれ、行楽地や観光地では人々であふれて、高速道路は渋滞の列が続いたというニュースが流れていましたが、みなさん、ゴールデンウィークはゆっくりできましたでしょうか。新緑まぶしい5月、学校の方も仕切り直して、気持ちを切り替えて教育活動に取り組んでいきたいと思います。引き続き、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

遠足5 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。もう帰る時間になってしまいました。先生が集合の合図をすると『えー早いよー!』『もう帰るん?』『もっと遊びたいー!』などの声が聞こえてきました。でも子どもたちの顔はみんな満足そうでした。とても気持ちのいい遠足でした。きれいな花もたくさん咲いていましたよ。また一ついい思い出ができましたね。それでは今から学校に向けて帰りまーす。

遠足4 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べたあとはフリータイムです。全力で走り回ったり生きもの探しをしたり、水遊びをしたり寝転がっておしゃべりをしたり…、過ごし方はいろいろです。『くつがぬれたーっ!』…、みんな楽しんでいます。太陽の光を浴びながら、元気いっぱいに過ごす子どもたちはキラキラ輝いて見えます。

遠足3 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『おなかすいたーっ!』
『はいはい、それではお弁当にしましょう。』
お楽しみのお弁当タイムです。広い広い芝生が広がっていて、景色も最高です。のどかでおだやかな時間がゆったりと流れています。さあ、みんなで輪になって、いただきまーす。お弁当を食べながら、大好きなおかずを入れてもらったことや、自分が持ってきたおすすめのおやつの話をしてくれる子がいっぱいいました。学校とはまた違った子どもたちの笑顔がたくさん見られます。

遠足2 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでソラード[森の空中観察路]を歩いてみました。森林浴ですね。木々の葉を真横に見ながら歩けるので、何となくふわふわ浮いて空中を歩いている気分です。子どもたちも喜んでいました。どこからか鳥のさえずりが聞こえてきますが、姿を見つけることができません。子どもたちは『どこ?どこ?』と言いながら必死に探していました。展望台からの眺めもとてもきれいで遠くまで見えました。『きれいー!』『風が吹いてて気持ちいいー!』…、『あー、観覧車が見えるーっ!』と大きな声で誰かが叫んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 2・4・6年歯科検診
6/14 5年バケツ稲田植え
6/17 プール開き
歯と口の健康週間(21日まで)