手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
ころがしドッジボール 1年生
自転車安全教室 4年生
安全安心教室 3年生
はじめての説明文 1年生
夏野菜が順調です。
公開授業 2年生
今日の給食
顕微鏡の使い方 5年生
読み合う 6年生
あいさつ週間
日本の気候調べ 5年生
水で色の濃さを調節しながら 3年生
今日の給食
ミニトマトの赤ちゃん 2年生
児童集会 全学年
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
よいお天気になりました
本日10時より、新1年生の子どもたちを迎えて入学式が行われます。
さわやかな春の日差しが心地よく、よいお天気になりました。
よかったです(^_^)
入学式のお知らせ
入学式のお知らせ
第38回 入学式
日時 令和6年4月5日(金)午前10時開式
(受付は午前9時30分からです。)
・講堂では1家庭で1つの長椅子をお使いください。
・講堂には下ぐつでは入れません。スリッパ等の上履きとくつを入れる袋をご持参ください。
新しい1年生の子どもたちが笑顔いっぱい元気に登校してくるのを楽しみにしています。
入学式準備
桜の花も咲き誇っています。明日の入学式に向けて準備を行っています。まずは新6年生の子どもたちが会場設営や清掃を担当します。みんな自分たちが6年生になることを喜んでいました。久しぶりに会う友だちと笑顔を交わしながらてきぱきと作業を進めます。次は新2年生の子どもたちがお迎えの演技の練習です。しっかりと覚えていてさすがです。久しぶりに元気な声が講堂に響き渡っていました。明日もよろしくお願いしますね。
令和6年度もよろしくお願いいたします
4月になり、令和6年度となりました。改めまして、保護者の皆さま、地域の皆さま、令和6年度も引き続き、よろしくお願いいたします。今年は桜の咲き始めが少し遅いようですが、校庭の桜も淡いピンクのかわいらしい花をつけ始めました。新2年生が植えたチューリップもあざやかな色の花を咲かせています。5日の入学式には新しい1年生の子どもたちを迎えます。他の子どもたちも1つ上への学年へと進級します。楽しみですね。始業式まで子どもたちが安全に過ごせるようにご配慮をお願いいたします。
44 / 44 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:122
今年度:37153
総数:320535
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/13
2・4・6年歯科検診
6/14
5年バケツ稲田植え
6/17
プール開き
歯と口の健康週間(21日まで)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和6年度 大道南小学校 運営の計画
令和6年度 第一回学校協議会 実施報告書
令和6年度 学校のきまり
令和6年度 学校安心・安全ルール
学校いじめ防止基本方針
「大阪市いじめ防止基本方針」
その他の文書
学校安全マップ
携帯サイト