Have a nice winter vacation! 児童のみなさん、楽しい冬休みを過ごしてくださいね!

調理実習「野菜炒め」(6年1組 6月11日)

画像1 画像1
 3,4時間目、調理実習を行いました。

 今回のメニューは、朝食にピッタリの「野菜炒め」。食材は、ニンジン・キャベツ・ピーマンです。

 「洗う → むく → 切る → 炒める → 味つけ → 盛りつける」の手順で調理していきます。班で協力・分担しながら、切り方や炒める順番を意識して活動することができました。

 問題は、何といっても「味」ですよね。1組のみなさん、いかがでしたか?

土あそび(1年2組 6月11日)

画像1 画像1
 3時間目、生活科の学習。運動場の土の山で、「土あそび」をしていました。

 山を作ったり、穴を掘ったり、溝を掘って水を流したり、泥だんごを作ったり。スコップやバケツ片手に大忙し!

 土の感触を存分に楽しむことができました。

歯科検診(6月11日)

画像1 画像1
 講堂で歯科検診が行われました。

 子どもたちは、本持参で講堂へ。わりと長い待ち時間、読書をするためです。

 9:00開始で、昼食をはさみ、14:30頃終了。4人の歯科医師の先生方は、単純計算で1人あたり300人以上の児童の検診をしていることになります。本当にお疲れ様でした。

【保護者の皆様へ】
 検診結果は、後日「歯・口の健康診断結果のお知らせと受診のおすすめ」のプリントでお知らせします。受診が必要な場合は、できるだけ早く歯科に行って検査・治療するようにしてください。治療等が済みましたら「受診結果報告書」を学校に提出してください。「受診結果報告書」は「歯・口の健康診断結果のお知らせと受診のおすすめ」に付いています。

救命講習(6月7日)

画像1 画像1
 6月17日(月)から始まる水泳学習を前に、放課後、救命講習を行いました。応急手当普及員の資格を持っている、副校長先生が講師です。

 胸骨圧迫(心臓マッサージ)と人工呼吸による心肺蘇生法の手順と、AEDの使い方について学ぶ講習会です。動画を視聴し解説を聞いた後、練習用の人形とAEDを使って実際に訓練しました。常盤小学校では、毎年このような講習会行っています。

 反応はないが普段どおりの息をしている場合の対応、気道に異物がつかえているときの対応等、その他の応急対応や、救急要請で119番通報をするときのポイント等についても学びました。

 一定の知識や技術を身に着けていたとしても、繰り返し学ぶ・練習することが、いざというときに対処できる第一歩だと考えています。救える命を救うことができるように、これからも教職員一同、必要な備えをしていきます。

3年社会見学「あべのハルカス」(6月7日)

画像1 画像1
 午後、あべのハルカス展望台(ハルカス300)へ行ってきました。
 
 常盤小学校の校区にある超高層ビル、あべのハルカス。15分ほど歩けば、ハルカスに到着です。いったん16階まで上がって高速エレベーターに乗り換え、展望台のある60階へGO!

 グループで天井回廊を歩き、東西南北の景色を眺めて大阪市のようすをメモしました。高い所から見ると、地上からは見えなかったものが見えたり、場所によって土地の様子が全然違うことに気付いたりしました。

 3年生のみなさん、今日分かったことや気づいたことを覚えておいてくださいね。これから教室で社会科の学習をするときに、きっと役立ちますよ。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地