「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

6月10日、本日の給食

画像1 画像1
献立は、ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、りんごの缶詰、牛乳です。

6月10日 5年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
国語は、「世界で1番やかましい音」を学習しました。今日は、場面ごとにできごとを短い文章でまとめることをしました。
算数は「小数のわり算」をしました。数直線を書いて、求める式を考えました。

6月10日 6年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、国語「風切るつばさ」を学習しています。今日は、物語を読み初発の感想から学習の見通しを持ち、その後、場面分けをしました。場面分けでは、人物の変化、場所の変化、時の変化を手がかりにして考えました。

6月10日__4年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数は、分度器を使って三角形を書く学習をしました。底辺の長さをはかり、分度器で辺の両端の角度をはかり三角形を書きました。正しく書けているか、先生に点検してもらいました。分度器の使い方に慣れるよう、練習をしていきます。

6月10日__3年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が「長いものの長さのはかり方と表し方」を学習しました。今日は巻き尺の使い方をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30