TOP

☆6月4日(火)の給食☆

献立は、鶏肉とかぼちゃのシチュー・ミックス海そうのサラダ・クインシーメロン・黒糖パン・牛乳でした。

鶏肉とかぼちゃのシチューは、6月から給食に登場する生のかぼちゃを使用しています。
このシチューは、アレルギー対応用のシチュールウの素を使用していますので、小麦や乳が入っていません。

クインシーメロンは、熊本県産のもので、『甘くておいしい〜』と言っている児童がたくさんいました。
画像1 画像1

放課後学習(3年生) 6月4日

 3年生は、放課後学習を頑張っています。漢字や計算などの課題を自分のペースでしっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(広報委員会・図書委員会) 6月4日

 広報委員会は瓜北フェスティバルの掲示物を丁寧につくりました。図書委員会は読み聞かせの練習を一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(運動委員会・栽培委員会) 6月4日

 運動委員会は体育倉庫の片付けと学級に配るボールの箱づくりを頑張りました。栽培委員会は栽培している畑の草抜きを一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグラグビー(3年生) 6月4日

 3年生は体育でラグラグビーの学習を続けています。タグをとる練習から始めていましたが、小さなラグビーボールを持って走る練習になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 瓜北フェスティバルにむけた縦割り班顔合わせ
1〜4年生・5−1・6年生は、給食清掃後13:30頃下校。5−2は、5時間目終了後14:40頃下校(授業研究会のため)
6/13 平野焼却工場見学4年
6/14 瓜北フェスティバル
6/17 プール水泳開始
歯科検診4年
生活指導強調週間 21日(金)まで
平和学習週間 28日(金)まで
6/18 放課後学習3年
眼科検診(未受検者検診)