救急救命講習【6月6日】
プール水泳学習の前に、救急救命講習を行いました
緊急時の対応の仕方 心肺蘇生法の実技、AEDの使い方 などを確認しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6日の給食
〇今日の給食
サーモンフライ、豆乳スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、おさつパン、牛乳 〇大豆から作られる食べ物 大豆からみそやしょうゆなどの調味料や、とうふ・納豆・油あげ・きな粉などの食品が作られます。 ※大豆は「畑の肉」と言われているように、体に必要なたんぱく質が多く含まれている商品です。 〇クイズ 豆乳を固めてできる食べ物は何でしょうか? 1.なっとう 2.おから 3.とうふ 5日の給食
〇今日の給食
八宝菜、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、もやしの中華あえ、ごはん、牛乳 〇八宝菜 八宝菜の「八」は数が多いことを意味し、良い材料をたくさん使って作った料理のことを言います。 給食では、豚肉・うずら卵・キャベツ・玉ねぎ・にんじん・たけのこ・ピーマンしいたけを使っています。 ※「八宝菜」は、「卵」の除去食対応献立です、 6年 運動場の様子【6月5日】
6年生の活動の様子
6年1組 体育 ベースボール型のボール運動に取り組んでいます チームごとに練習してから、ゲームのスタート ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の様子【6月5日】
給食中の教室の様子
おいしいです 残さずしっかり食べます ![]() ![]() ![]() ![]() |
|