令和6年度もよろしくお願い申しあげます

ヒトと動物の体

6年1組では理科「ヒトと動物の体」を学習しています。本時では「食べ物の通り道と変化」について調べます。ワークシートに、それぞれの消化器官の臓器名を書いていきました。「臓」の字が難しいようです。この後、タブレットでそれぞれの臓器のはたらきについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)の給食

5月24日(金)の給食は、ご飯・牛乳・赤魚のしょうゆたれかけ・豚汁・ひじきの炒め煮です。
赤魚のしょうゆたれかけは、高温で12分間じっくり焼いているので、ふわふわとしています。みりん・薄口しょうゆで淡く味付けしているので、白身魚の淡白な味わいが楽しめます。
豚汁は、だし昆布とけずりぶしで出汁をしっかり取り、豚肉や多種の野菜を煮込んで、仕上げに白みそ赤みそを合わせて味付けしている、豪華な一品です。
ひじきの炒め煮は、砂糖と濃い口しょうゆで味付けしているので、白ご飯によく合っています。ご飯がより美味しく食べられます。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

筆者の考えに対して自分の意見を書いて伝えよう

5年1組では国語科「インターネットは冒険だ」を学習してきました。これまで、「序論」「本論」「結論」と読み取って筆者の主張と要旨について確めてきました。本時では、筆者の考えに対する自分の意見を文章に書き表していきました。本文をもとに、自分の知識や経験とも結びつけて書き進めることができたでしょうか。書けた文章はグループや全体で交流し、さらに考えを深めていきました。
読み取るだけでも難解な文章ですが、子どもたちは自分の意見を書こうとがんばって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究討議会

5年1組の授業には全教員が参観する研究授業でした。授業後、大阪市総合教育センターからスクールアドバイザー吉川さわ子先生を講師にお招きして、研究討議会を行いました。討議した内容は今後の指導に活かしていきたいと存じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

5月23日(木)児童集会がありました。「進化じゃんけん」をしました。「たまご」から始まって、動き回って相手を見つけ、ジャンケンします。勝ったら「ひよこ」「にわとり」「人間」と進化します。負けると逆に退化していきます。「たまご」で負けても「たまご」のままです。
ジャンケンする相手が見つからずオロオロしている子がいると、上の学年がやさしく声をかけていました。「人間」まで勝ち残った人には、みんなで拍手をしました。
集会委員の皆さん、楽しいゲームをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 クラブ たてわり班活動
6/14 学習参観5限 林間保護者説明会6限 PTA全委員会・実行委員会
6/18 歯科検診1・2年
6/19 文楽鑑賞教室6年