「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

6月13日 本日の給食

画像1 画像1
 献立は、鶏肉の照り焼き、味噌汁、魚、ひじきそぼろ、ご飯、牛乳です。 
 魚、ひじきのそぼろには、しそを加えて炒めています。しそは、この季節ならではの食べ物です。

6月13日 6年国語科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は「風切るつばさ」を学習しています。今日は校内研究授業として行いました。クルルの心情が変化した理由を考えました。自分の考えをしっかりとノートにまとめ、グループで話し合いをしました。 話し合いで深まったことを全体で交流しました。

6月13日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
クイズ「どの場面が変わったかな」をしました。集会委員会が考えたクイズをたてわり班で考えました。楽しい時間を過ごすことができました。

6月13日 丸山子どもカーニバルお店紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校すると、15日(土)にある丸山カーニバルのお店紹介ポスターが貼ってありました。登校した子どもたちは、他の班のお店のポスターを見て、どこへ行こうかなあと相談してしていました。

6月12日 本日の給食

画像1 画像1
 献立は、豚肉の梅風味焼き、五目汁、海苔の佃煮、ご飯、牛乳です。6月は食育月間です。食についていろいろ考えてみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30