令和6年度もよろしくお願い申しあげます

学習参観1

6月14日(金)5限、学習参観がありました。ご多用な中ですが、多数の方々にお越しいただきました。誠にありがとう存じます。
写真は、1年生算数科「あわせていくつ」、2年生国語科「名前をみてちょうだい」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観2

写真は、3年生国語科「物語をみじかくまとめて しょうかいしよう」、4年1組図画工作科「ふしぎな花」、4年2組音楽科「いいことありそう」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観3

写真は、5年生体育科「ハードル走・親子ドッジボール」の様子です。5年生の保護者様には、この後、林間学習保護者説明会にもご参加いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観4

写真は、6年生算数科「分数のわり算」の様子です。
本日は、お子さんのがんばっている様子をご覧いただけましたでしょうか。ご家庭でも、ご参観いただいて気がつかれたことをお話しいただけたら、お子さんの励みにもなり有り難いです。これからも、本校の取り組みにご理解・ご協力よろしくお願い申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金)の給食

6月14日(金)の給食は、ご飯・牛乳・豚肉の梅風味焼き・五目汁・のりの佃煮です。
豚肉の梅風味焼きは、梅肉や料理酒で下味をつけた豚肉とピーマンを合わせて220度で15分間しっかり焼いています。ほのかな梅の風味が豚肉やピーマンと意外に合っていて美味しいです。
五目汁は、ニンジン・玉ねぎ・キャベツのたっぷり野菜に、うす揚げや豆腐が加わり、栄養バランスが取れた汁物になっています。出汁を十分に吸ったうす揚げが味のアクセントになっています。
のりの佃煮は、かつお節や干しシイタケときざみ海苔とを給食室で合わせて煮詰めました。ご飯に添えて、磯の香りをいっぱい味わえます。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 学習参観5限 林間保護者説明会6限 PTA全委員会・実行委員会
6/18 歯科検診1・2年
6/19 文楽鑑賞教室6年
6/20 たてわり班活動