★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

3年生遠足 海遊館

3年生は遠足で海遊館に行きました。
「ジンベエザメでかすぎ!」
「サメが他の魚を食べてしまわないか心配!」
「魚がいっぱい集まって泳いでる!スイミーみたい!」
と、初めて見る海の生き物や不思議なものに大興奮の子どもたち。
涼しく過ごしやすい天気で、すてきな遠足になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育 ハードル走

 6年生の体育では「ハードル走」をしています。
 ハードルの準備は自分たちで行います。そのあとは、いくつか用意されたコースに分かれて、自分のインターバルを見つけ,最後までリズムよく走ることを目標に走っていきます。
走ったあとは、自分の姿を動画で確認して次の走りに活かすようにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 「ヒトや動物の体」

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の理科では、ヒトや動物の体の仕組みについて学習しています。
臓器の名前や消化・呼吸についてなど、新しく知ることが多い単元ですが、みんな粘り強く学習しています。本日の授業では、自分の脈拍を測ったり、人体模型を見ながら臓器の場所を確かめたりしました。子どもたちは特に人体模型に興味津々で休み時間にも触りに来る児童がいました。

4年生 理科 「流れる水のゆくえ」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生理科では、雨が降ったときに地面を流れている水の様子について学習しています。
本日は、快晴で過ごしやすいお天気でしたが、子どもたちは雨の日の運動場の写真を見ながら、地面のでこぼこと水の流れ方の関係を調べています。

50m走の計測をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は予定通り長柄東公園で50mの計測を行いました。
走る前に準備運動をし、1度練習をして計測をしました。
いざ自分の番がやってくると「50mってあんなに遠かったけ」や「緊張するな」と言っていましたが、みんな自分の力を出し切って走っていました。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 防災訓練 引き渡し訓練
6/17 代休
6/18 校外学習〈6年〉 (大仙古墳・博物館)
6/21 校外学習〈4年〉 (大阪科学技術館) 林間保護者説明会〈5年〉