ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

6/5(水)_5年 体育

 高学年の体育は、今年も天王寺中学校の体育科の先生が毎週水曜日に来てサポートをしてくださっています。
 今日は、リレーの最も大切なバトンタッチについて教えていただきました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 4年 栄養指導

 4年生の教室では、栄養教諭による栄養指導を行いました。
 これから暑い時期、子どもたちがよく飲む飲み物には、どれだけ砂糖が含まれているのかを学習しました。
 スポーツドリンクに砂糖がたくさん含まれていることを知り、考えて飲まなければならないことを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水)_3年 社会

 3年生の社会科では、大阪市にある公共施設を探そうと大阪市の地図を広げていました。
 そもそも公共施設とは何でしょうか?その意味を理解し「ここはどうですか。」といくつかの施設を挙げて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水)_2年 国語

 2年生の書き方では、『日、口』の字を硬筆で練習しました。
 画数が少ない漢字は、意外と難しいもの。『ていねいに』を心がけて書いていました。
 前回書いた字で、手直しのあった子は、赤い字で書かれたところをなぞって、先生に見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 1年 学級の様子

 1年生の教室をのぞいてみると、心の天気の入力に取り組んでいるところでした。
 ログインすることもまだまだ慣れていませんが、このようなことを重ねながら、学習者用端末に慣れさせ、子どもたち一人ひとりの内面の可視化も図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 プール開き
6/18 林間学習保護者説明会
栄養指導1年
6/19 栄養指導5年
6/20 クラブ活動
SC