ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5/30(木) 1年 スポーツテスト

 1年生は、今日スポーツテストとしてソフトボール投げにチャレンジしました。
 なんと、ボールを受け止める先生は、昨年度寄贈していただいた『大谷グローブ』でキャッチしていました。
 子どもたちのテンションも上がっていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は、朝から日差しも強く、よく晴れています。
 あいさつ運動に呼応して、元気なあいさつの声が響いています。
 すすんで元気にあいさつができている1年生に『あいさつ名人』のワッペンが校長先生から着けられ、とても喜ぶ姿が見られました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29(水)_6年 理科

 6年生の理科では、『血液は、体の中のどこを流れ、どんなはたらきをしているか』をめあてに学習をしていました。
 教科書を見ながら、動脈は赤で、静脈は青でワークシートにある体の絵にに書き入れることで、どのように流れているのかを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)_5年 算数

 5年生の算数では、割る数が小数になる場合の割り算に挑戦しました。 
 考える際、与えられた数値を線分図に書き、求める大きさのイメージを持って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)_4年 習字

 4年生の習字では、『左右』という熟語を書いていました。
 特に、はらうところがうまくいくかどうかで、左も右も字が決まるとあって、筆の運び方に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 プール開き
6/18 林間学習保護者説明会
栄養指導1年
6/19 栄養指導5年
6/20 クラブ活動
SC