学校たんけん 1・2年生
3時間目に、1・2年生の子どもたちが[学校たんけん]をしました。2年生の小さなお兄さんお姉さんたちが1年生の子どもたちをグループ毎に連れて回ります。『ここは保健室です。けがをしたときや病気になったときに来ます。』『ここは管理作業員室です。こわれたものを修理してくれます。』『ここは校長室です。校長先生が仕事をするところです。』…。2年生なりに一生懸命に考えた文章で説明しています。ちょっと背伸びしていい気分の2年生の子どもたちでした。1年生の子どもたちも『うんうん』と素直にうなずいていました。外は雨ですが、見ていてぽかぽかあたたかい気持ちになりました。
【お知らせ】 2024-05-13 13:13 up!
英語の4本線 5年生
英語の文字を書くときに4本線が引かれたノートを使います。あの4本線は何でしょうか。しかも上から3本目の線は、他の線よりも少し太かったり赤色の線だったりします。この4本線は英語の文字(アルファベット)をバランスよく書くためのものです。5年生の子どもたちがパソコン上でこの4本線を使って、自分の名前や知っている英単語を書く練習をしていました。大文字や小文字をベースライン(上から3本目の線)をもとにしながら書いていました。わからないところは隣同士で教え合っていました。
【お知らせ】 2024-05-13 12:37 up!
いじめについて考える日 全学年
今日は[いじめについて考える日]です。大阪市教育委員会が全小学校において、5月第2月曜を[いじめについて考える日]として設定しています。本校でもその取り組みを行っています。1時間目に1〜3年生と4〜6年生に分けて、それぞれ講話を行いました。2時間目には各学級の実態に応じて、[いじめ]や[いのちの大切さ]について話し合います。子どもたちがお互いについてよく理解し合い相手の立場に立って考える機会にすることで、いじめを許さない学級づくり、学校づくりを進めていきます。もちろんこの取り組みは一部であって、日々の指導を積み重ねていかなければいけません。
【お知らせ】 2024-05-13 09:56 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、鮭のごまみそ焼き、五目汁、えんどうの卵とじ、牛乳、ごはんでした。鮭のごまみそ焼きは角切りの鮭ブロックにねりごまと白みそ、しょうゆと砂糖で下味をつけて、焼き物機で香り豊かに焼き上げています。味がしっかりとついているので、ごはんがすすみます。五目汁はだしが効いていて、うすあげ、たまねぎ、キャベツ、えのきだけ、青ねぎが入っていました。えんどうの卵とじは旬のえんどう豆を鶏肉と一緒に煮て卵でとじています。甘めの味つけでおいしかったです。
【お知らせ】 2024-05-10 13:07 up!
みんなで苗植え なかよし学級
なかよし学級のお友だち、みんなで野菜の苗を植えました。まずは下級生の子どもたちのために5.6年生のお兄さんお姉さんたちが前もって畑を耕して畝(うね)を作っておきます。やさしいですね。さすが高学年、頼りになります。そのあとみんなで仲良く苗を植えました。ミニトマト、ピーマン、ナス、オクラ、サツマイモの5種類です。これは今から楽しみですね。苗を土の中に入れたら、そっと土をかぶせて『大きくなあれ』とポンポンとやさしくたたいていました。おいしい野菜がたくさんできたときの子どもたちの喜んでいる顔が今から思い浮かびます。ちゃんと水やりをするのを忘れないでね。
【お知らせ】 2024-05-10 12:32 up!