火の準備係、燃え盛る炎を操る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つ目の役割、火の準備係の活躍をご紹介します。
 火の準備係のミッションは、ただ一つ。カレー作りに欠かせない、燃え盛る炎を生み出すことです!
 スタッフさんの指導のもと、まずは燃えやすい新聞紙に火をつけ、小さな炎を育てました。
 小さな炎が安定したら、次は少し太めの中枝を追加します。炎が勢いよく燃え広がる様子に、みんなワクワク! さらに太い薪を加え、火をぐんぐんと大きくしていきます。
火が大きくなってきたら、うちわの出番です! うちわであおぐことで、酸素を送り込み、炎をさらに力強く育てます。炎のゆらめきとパチパチという音は、まるで魔法のよう!
 こうして、火の準備係は見事に燃え盛る炎を作り上げました。この炎の力を使って、みんなで協力して美味しいカレーを作っていきましょう!

カレー作り大作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からそわそわワクワク、5年生は力を合わせて 絶品カレーを目指します。玉ねぎの皮をむく手は慣れたもので、あっという間に山盛りの玉ねぎが。包丁を手に取ると、ジャガイモもあっという間にコロコロに。みんなで協力して、野菜を鍋へと運んでいきます。
 具材が鍋に揃ったら、次は水を入れて火にかけます。ぐつぐつと煮立ってきたお鍋からは、早くも食欲をそそる香りが漂い始めます。
 果たしてどんなカレーが完成するのでしょうか?

奉仕活動(清掃)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊行事で泊まった部屋の清掃を行いました。
 前日の疲れも残る中、みんな協力して荷物をまとめ、布団を片付け、床を掃除しました。普段の掃除時間とは違う真剣な表情で、隅々まで丁寧に清掃に取り組む姿は、とても印象的でした。
 清掃が終わると、部屋は見違えるほどきれいになり、達成感に満ちた笑顔が溢れました。今回の奉仕活動を通して、感謝の気持ちや責任感、そして協力することの大切さを学ぶことができたようです。

朝食パワーで今日も楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の疲れもどこ吹っ飛んでしまうほど、みんな笑顔でモリモリとご飯を頬張ります。食事係が朝から準備してくれた温かいご飯とおかずは、2日目の活動の活力満タンです。
 食事中には、昨日の夜の思い出話や、今日の予定について盛り上がる声がたくさん聞こえました。昨日の疲れを感じさせない、5年生たちの元気パワーに、先生たちも思わず笑顔になります。
 2日目の朝食もしっかり食べて、今日もみんなで力を合わせて最高の宿泊行事にしましょう!朝から充実した時間を過ごせるよう、朝食パワーをしっかりチャージしました!

朝のつどいとラジオ体操で2日目スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の朝を迎え、5年生は元気いっぱいに起床しました。雲一つない青い空の下、グラウンドに集合しました。。昨日の疲れを吹き飛ばすように、みんなでラジオ体操を行いました。
 ラジオ体操に合わせて、軽快な音楽が流れる中、子どもたちは生き生きと体を動かします。それぞれの表情には、2日目の充実した時間を過ごそうという意気込みがみなぎっていました。
 朝のつどいでは、昨日の振り返りや本日の予定確認などが行われ、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。いよいよ2日目の活動がスタートです。どんな思い出を作るのか、今から楽しみですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 引き渡し訓練
オンライン学習
本日:count up72  | 昨日:100
今年度:8712
総数:292097
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 引き渡し訓練
オンライン学習

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608