2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

6年生 道徳〜初めて見せた涙には、どんな思いが?!

 6年生の道徳の時間です。1・2組合同で実施しています。読み物教材「命のアサガオ」を読んで、「光祐くんの初めて見せた涙には、どんな思いがあったのか」その気持ちについて、自分の考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日の給食〜衣が!!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日の給食は「コッペパン、一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、いちごジャム、牛乳」でした。一口トンカツは、からりと揚がって見た目もおいしそう!子どもたちも大喜びでしたが、食べる時に衣がきれいにはがれてしまうことも。「わぁ!お肉だけになった」「まわりだけになったけど、それもおいしい」などなど。別々になってしまっても大好評には変わりありませんでした。

1年生 体育〜がんばって挑戦しました!

 1年2組の体育の時間です。九条北小学校の運動にある遊具に、順番に挑戦していきました。最後は、鉄棒にも!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語〜ていねいに!

 2年生の国語の時間です。漢字の練習帳に取り組んでいます。今日の漢字は「科」です。集中して、ていねいに練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日の給食〜後からのお楽しみに〜

画像1 画像1
 今日の給食は「牛肉と大豆のカレーライス、キャベツのひじきドレッシング、ヨーグルト、牛乳」でした。カレーライスには大豆も入っていましたが、みんなパクパク!そしてラッキーにんじんももちろん入っていました。教室に行くと、お皿の空いている仕切りの中にハートのにんじんを2つ、そっと入れている子が。「後からのお楽しみなの」と嬉しそうに見せてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 1年4限まで、5年出前授業(「届けよう、服の力」プロジェクト)
6/20 クラブ活動(1学期最後)
6/21 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)、教育実習最終日、スクールカウンセラー来校日
6/25 研究の日(6年1組)、6年1組以外は給食後下校

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ