2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

児童集会 4月26日(金)

 4月26日(金)の児童集会は、集会委員会企画「九条北小学校クイズ」です。九条北小学校に関するクイズを出題してくれました。縦割り班で協力して、クイズの答えを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 4月25日(木)

 「手芸・料理クラブ」では、ガスコンロの使い方の練習を兼ねてポップコーンづくりをしました。「創作・科学クラブ」では、ペーペーブーメランを作って飛ばしてみました。次回も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 4月25日(木)

 今年度のクラブ活動がスタートしました。活動するクラブは、「インドア」「スポーツ」「手芸・料理」「創作・科学」「パソコン・ゲーム」の5つです。アンケートを取り、希望するクラブ活動に参加しています。1回目の今日は、「自己紹介」や「1年間の活動について」などを確認しました。話し合いが早く終わったところは、少しだけ活動もしました。「スポーツクラブ」は、運動場でドッヂボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学習参観・学級懇談会・修学旅行説明会及びPTA決算・予算総会」へお越しいただき、ありがとうございます!

画像1 画像1
 「学習参観・学級懇談会・修学旅行説明会及びPTA決算・予算総会」へお越しいただき、ありがとうございます。

 最近の暖かさに、九条北小学校の中庭にある藤棚にも、すでに藤の花が咲き始めました。しばらく楽しませくれそうです。明日からゴールデンウィークが始まります。楽しみな連休ですが、生活のリズムが崩れないよう、ご家庭でもご指導よろしくお願いします。(「校長室だより NO6」に、ゴールデンウィークの祝日に込められた意味について書いています。よろしければご覧ください。)
 

「学習参観・学級懇談会・修学旅行説明会並びにPTA決算・予算総会」のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様へ

 平素より、本校教育活動へのご理解・ご協力、ありがとうございます。本日、「学習参観・学級懇談会・修学旅行説明会並びにPTA決算・予算総会」を予定していますので、ご多用のこととは存じますが、ご参加いただけますようお願いいたします。

【学習参観】5時間目 13:50〜14:35
【学級懇談会】    14:45〜15:15
【修学旅行説明会】  14:45〜15:15(於:多目的室)
【PTA決算・予算総会】 15:20〜(於:講堂)

**********************

<学習参観 本日の学習内容と教室>
1年生 国語「あいうえおのうた」 (北館1階教室)
2年生 国語「かん字の書き方」  (本館2階教室)
3年生 理科「たねをまこう」   (北館3階教室)
4年生 国語 人物の気持ちを想像して音読しよう「こわれた千の楽器」
                 (北館3階教室)
5年生 道徳「のび太に学ぼう」  (北館4階教室)
6年生 算数「対称な図形」    (北館4階教室)

※ 1〜5年生は、そのまま教室で「学級懇談会」を実施します。ご参加のほど、よろしくお願いいたします。
※ 6年生は、多目的室にて「修学旅行説明会」を実施します。移動をお願いいたします。

※ その後、講堂にて、PTA決算・予算総会を予定しています。こちらにもご参加のほど、お願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 1年4限まで、5年出前授業(「届けよう、服の力」プロジェクト)
6/20 クラブ活動(1学期最後)
6/21 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)、教育実習最終日、スクールカウンセラー来校日
6/25 研究の日(6年1組)、6年1組以外は給食後下校

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ