2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

1年生 国語〜ひらがなの練習をしています!

 1年2組の国語の時間の様子です。ひらがなを書く練習をしています。集中して、ていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語〜ひらがなの練習をしています!

 1年1組の国語の時間です。ひらがなの練習に取り組んでいます。「う」のつく言葉を発表しています。たくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生〜オンライン質問紙を実施しました!

 全国学力・学習状況調査のオンライン質問紙を、本日、実施しました。6年生は、操作も慣れているので、スムーズに回答を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年も八重桜が楽しませてくれました!

 九条北小学校の中には、様々な花や木が育っています。ソメイヨシノの花が散り、葉桜になったと同時に、八重桜(別名、ぼたん桜とも言います。)の大輪の花が、見る人を楽しませてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 4月22日(月)

画像1 画像1
 4月22日(月)の児童朝会では、「子ども見守り隊」「にっしーパトロール隊」の皆さんの紹介をしました。「子ども見守り隊」の皆さんは、毎週水曜日の下校時に、交差点のところに立って、児童が安全に下校できるように見守ってくださっています。児童たちには、お会いした時に、あいさつをしましょうと伝えています。(詳しくは「校長室だより NO5」をご覧ください。)生活指導の先生からは、4月の生活目標「集団登校しよう、服装を整えよう」について話をしてもらいました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 1年4限まで、5年出前授業(「届けよう、服の力」プロジェクト)
6/20 クラブ活動(1学期最後)
6/21 6年社会見学(ピース大阪・歴史博物館)、教育実習最終日、スクールカウンセラー来校日
6/25 研究の日(6年1組)、6年1組以外は給食後下校

お知らせ

校長室だより

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ