ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

6/19(水) 6年 体育・プール水泳

 6年生も、本日今年度はじめてのプール水泳に臨みました。
 初めに、横の長さを使ってクロールや平泳ぎの感触を確かめた後、25メートルプールの縦の長さを使って泳力テストを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水) 5年 体育・プール水泳

 5年生は、今日、本年度初めてのプール水泳に臨みました。
 初めてということもあり、浮いてみたり、ジャンケンして勝ったら股潜りをしたりと、楽しみながら水になれることを中心に授業が行われました。
 子どもたちはとても良い天気のなか、元気に水の中での動きを体感していました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水) 4年 体育・プール水泳

 4年生は、昨日雨のため、残念ながらプールには入れませんでしたが、今日は素晴らしい天気のもと、今年度はじめてのプール水泳に取り組みました。
 今日は初めてということもあり、水を掛け合ったり、しずんでジャンプしたり、大の字になって浮いてみたりと、水慣れ中心に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水)_3年 算数

 3年生の算数では、『長い長さをはかって表そう』と取り組んでいますが、今日はその問題演習に取り組みました。

 メートルという単位で式を立てたら一旦計算の答えを出してからキロメートルに直す手順を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水)_2年 算数

 2年生算数では、『100より大きい数をしらべよう』とクリップがたくさん入ったビニール袋が渡され、正確に数えることにチャレンジしました。
 子どもたちの予想と実際の数は、果たしてどうだったでしょうか?

 とても活き活きと活動していました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 栄養指導5年
6/20 クラブ活動
SC
6/24 6年生授業体験(天中)
6/25 3年授業体験