朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

6月11日(火)5年生 社会〜日本の米づくり

 5年生が社会で「日本の米づくり」の学習をしています。米づくりのさかんな地域の地形や気候の様子について調べ考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)2年生 国語〜物語文の学習

 2年生が国語で物語文「名前を見てちょうだい」を学習しています。物語の好きな場面を見つけ、内容や感想を伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 第1回 学校協議会

大阪市立木川小学校学校協議会の会議を、次のとおり開催します。


1.開催日時
令和6年6月24日(月) 18時30分から19時30分まで

2.開催場所
大阪市立木川小学校 2階 多目的室

3.案件
○ 淀川区役所より
○ 令和6年度 運営に関する計画
○ 令和5年度 学力経年調査結果について
○ その他

4.傍聴者の定員
10名

5.傍聴手続
傍聴希望者は、事務局あてに申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。なお、傍聴の申込は先着順で行い、6/24(月)正午で受付を終了します。

6.問い合わせ先
学校協議会事務局(本校教頭 小川 歩)
電 話 06―6308−6311

6月11日(火)今日の給食〜クインシーメロン

 今日の給食は、鶏肉とかぼちゃのシチュー、ミックス海そうのサラダ、クインシーメロン、コッペパン、みかんジャム、牛乳です。
🍈🍈【 クインシーメロン 】🍈🍈
 クインシーメロンという名前は、女王(クイーン)と健康(ヘルシー)を組み合わてつくられたといわれています。
 食べる部分がオレンジ色をしているのは、皮ふやのど、鼻のねんまくを強くするカロテンという栄養素が多く含まれているからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)ラジオ体操週間〜4日目2

 子どもたちは背筋を伸ばしてしっかりと運動ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント