☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

「ささみの味が爽やかでした。」

 6月19日(水)の献立は「ごはん・牛乳・いわしてんぷら・五目汁・とりなっ葉いため」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「さかなが美味しかったです。」
「お魚が食べにくかったけど、美味しかったです。」
2年生
「スープにうま味があって美味しかったです。」
「野菜嫌いやけど残さず食べました。」
3年生
「今日はツナとごはんの相性がよくて美味しかったです。」
「さかなのてんぷらのころもがとてもいい味で美味しかったです。」
4年生
「すまし汁は野菜とかいっぱい入ってて美味しかったです。」
「ごはんとごはんの上のふりかけが、めっちゃマッチしてて美味しかったです。」
5年生
「たけのこ苦手やけど、すまし汁やったらめっちゃ美味しかったです。」
6年生
「ささみの味が爽やかでした。」
「すまし汁がほっかほかで、具にわかめが入ってて美味しかったです。」
「すまし汁のにんじんの細いところが食べやすかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活ふりかえり週間の結果

画像1 画像1
生活ふりかえり週間の結果が、保健室の掲示板にはってあります。今回も「早ね」がまだ達成されていない学年が多いですね。

スクールカウンセラー来校日

画像1 画像1
毎週水曜日は、スクールカウンセラーさんが来られる日です。相談室の前にはカウンセラーさんからのクイズがはってあります。

6年生 プール水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
とてもいい天気のもとで、プール水泳を行いました。クロールでたくさん泳ぎました。
空を見上げると、太陽の周りに虹ができていました。

4年生 朝の観察

画像1 画像1
南校舎の裏側に学習園があります。4年生は朝、水やりと一緒に観察しにきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30