〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

5年生 家庭科「切って茹でて、できあがり」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)
 5年生は家庭科の調理実習で、『カラフルゆで野菜サラダ』をつくりました。前回は緑茶を煎れましたが、2回目の今回は初めて包丁を使う調理実習です。
 グループのメンバーで協力して、キャベツや人参、ブロッコリーをよく洗ってから、食べやすい大きさに切っていきます。子ども達は真剣な表情で慎重に、丁寧に包丁で野菜を切っていました。
 

3年生 社会見学「173mから大阪をながめてみよう」(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空中庭園での見学を終えて地上に降りてから、梅田スカイビルにある緑豊かな公園やビオトープを散策しました。
 田植えの終わった田んぼや、野菜の苗が並ぶ畑などもあります。森の中を流れる川辺でカエルやカメを見つけると、子ども達は大はしゃぎでした。

3年生 社会見学「173mから大阪をながめてみよう」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高速で上昇するエレベーターと、空中に斜めかけられたエスカレーターを乗り継ぐと、梅田スカイビルの屋上にある空中庭園に出ました。

「あ、十三小学校が見える!」
「大阪ドーム(球場)があそこにあるで!」
「あそこにあべのハルカスも見つけた!」
「エキスポシティの観覧車あったで!」

 3年生の子ども達は苦衷庭園の回廊を歩いて、東西南北のそれぞれからランドマークになる建物などをたくさん見つけていました。

3年生 社会見学「173mから大阪をながめてみよう」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)
 3年生は社会で大阪市の学習をしています。きれいな青空が広がる週末に、阪急電車に乗って梅田スカイビルまで社会見学に行きました。
 電車に乗ってすぐに川幅の広い淀川を渡り、高層ビルの間を抜けて梅田スカイビルを目指します。開発が進められて大きな公園ができるという梅北エリアを歩くと、スカイビルの足元にたどり着きました。

なかよし班活動「開店準備で大忙し」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お店の準備ができた班はAグループとBグループに分かれて、それぞれの役割を確認して実際にお店のシミュレーションをしました。
 お客さんが来ると、受付でスタンプを押し、案内係が並べて、説明係がゲームのルールをスピーチします。ゲームをしたら得点係と記録係が結果を残して、進行係が片付けと次のゲームの準備をします。
 班の中でお店番をするグループと、お客さんの役をするグループで交代して、全校集会でお店をするイメージをつかむことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 クラブ
6/21 3年4年 出前授業「水泳」
6/26 6年 研究授業