学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

図書館だより 6月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は例年より梅雨入りが遅れているようですが、図書室では、学校司書さんが一足先に雨に関する掲示や本の紹介をしてくださいました。
 雨、かさ、カエル…雨から言葉を連想して、この季節にぴったりの本を自分で探してみるのも面白いかもしれませんよ。

 読書通帳の準備も着々と進んでいます。来週あたりには、みなさん一人一人に読書通帳をお渡しできそうです!
 たくさん本を読んで、通帳を埋めてくださいね。

クラブ活動「卓球クラブ」 6月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球クラブは、今年度は19人で活動しています。
 最初に、準備体操をしてから、玉慣れをします。ラケットに玉を静かに何秒のせていられるかや、何回連続で玉つきができるかなどを練習しています。
 それが終わると、3チームにわかれて、クラブ室や多目的室で実際にラリーの練習をします。最初は1回も続かなかったラリーが、力加減やルールを覚えてきて、2〜3回続くようになってきた子どもたちもいます。
 これからは、試合にもチャレンジしていきたいと考えています。

4年 理科「地面を流れる水のゆくえ」6月18日(火)

 雨が降ったので、運動場にできた水溜りを使い実験をしました。
 水溜りの近くにバットを置き、その中のスーパーボールがどちらに転がるかを調べました。
 実験から水は高い方から低い方へ流れることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日曜参観の様子 6月16日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習参観 外国語科「My Weekend. 」
学年集会 「ドッジビー」

5年 日曜参観の様子 6月16日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
学習参観 算数科「小数のわり算」
学年集会「百人一首大会」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 特別校時
チョソン友の会
栄養指導4年
6/21 社会見学(ピース大阪・歴博)6年
栄養指導1年
おさらい教室
6/24 運動強調週間(~6/28)
栄養指導2年
6/25 児童集会
心臓検診二次(高倉小)
5時間目下校
6/26 双方向オンライン学習1・2年
おさらい教室

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用