春の遠足 8:00登校です  貸し切りバスで行きますので 遅れないようにお願いします *** 春の遠足 4月16日3・4・6年生  4月30日 5年生  5月1日 1・2年生  ** 帰りは ゲートを14:00に出ます そのため 遠足に行く学年の下校は 15:20頃になります ** 春の遠足 は 昼食会場の利用時間が限られていることから「 おやつ なし 」です ** 

6年理科

「植物のつくりとはたらき」の学習です。
「根から取り入れた水が、植物のどこを通って、体全体に行きわたるのか」を調べていました。
根に浸した色水がどこを通っているかを虫眼鏡で観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年音楽

「つばさをください」「おぼろ月夜」「ラバースコンチェルト」などの曲をリコーダーでふいていました。合奏もしていくそうです。まずは、リコーダーで演奏できるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図画工作

あじさいを折り紙で作っていました。
折り紙をひらくところがむずかしいのですが、教えてもらいながら上手に折っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年書写

はじめての毛筆の授業です。
今日は、まっすぐな線やくねくね線、くるくる線などを書きました。
姿勢に気を付けて、ていねいに書いていました。

児童の感想
「はじめてなのでドキドキしたけど、上手に書けた。」
「きんちょうした。」
「細い線と太い線、どちらもうまく書けた。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育

「マットあそび」をしていました。
「くまあるき」や「うさぎとび」、「まえころがり」など、いろいろな技に挑戦していました。
ペアで学習カードを見ながら、お互いにアドバイスをし合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30