令和6年度もよろしくお願い申しあげます

えっちゃんが大きくなった1

2年生では国語科「名前を見てちょうだい」を学習してきました。本時は第5場面、帽子を拾った大男と悦ちゃんのやり取りの場面です。初発の感想では「えっちゃんから湯気が出て、大きくなるのはびっくりした。」「大男が風船みたいにしぼむのが不思議だった。」など、子どもたちの感想が多かった場面です。子どもたちは思ったことや考えたことを楽しそうに交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えっちゃんが大きくなった2

先週朗読大会をしたときに、えっちゃんが「わたしの ぼうしを かえしなさい。」と言った時の声の大きさや強さを思い出して、えっちゃんの気もちを考えました。
最後の6場面、えっちゃんは、あっこちゃんに何と言ったのかを考えました。帽子が返ってきて、「うれしかった気もち」や「ほっとした気もち」が表れる言葉が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地図と方位

3年1組では社会科の時間に「地図と方位」の練習プリントに取り組んでいました。方位記号について問われたり、地図を見て「スーパーのとなりに郵便局があるよ。」の文はどこを表しているかを尋ねられたりしています。地図は正確に読み取られるようになったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走れ

4年1組で国語科「走れ」を学習しています。この単元でのめあては、物語の「山場」を確かめることにあるようです。「山場」とは、「物語の中で最も大きな変化があったところ」「中心人物の気もちが変わる出来事があったところ」です。中心人物や他の登場人物の気もちを読み取って、山場をみつめ、その大きな変化について考えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

乾電池の数やつなぎ方

4年2組では理科の時間に、乾電池の数やつなぎ方と電流の大きさとは関係があるのかを実験で調べていました。電流の大きさは、電流計だけでなくモーターの回転の速さでも大小を確かめることができます。乾電池のつなぎ方の違いは、わかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 なかよし集会
6/24 プール開き SC
6/26 銀行振替日
6/27 クラブ