2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
全校行事
給食
保健
最新の更新
葉っぱのうらには??
6年生の学習の様子
2年生の学習の様子
1年生 プールはなくなったけれど、、
5年生 玉どめに挑戦!
6年生 租税教室
3年生 どれだけ走るかな
1・6年 新体力テスト
音楽鑑賞会
1・2年生 学校たんけん
命をまもるために
栽培委員 花の苗を植えました
4年生 コロコロガーレ
令和6年度 体育発表会 (その1)
令和6年度 体育発表会 (その2)
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
新体力測定を実施しています。
体育の学習で、各学年、新体力測定に取り組んでいます。
写真は、2年生のソフトボール投げと、5年生の20mシャトルランの様子です。
とてもがんばっていました。
6年生 ものの燃え方と空気の動き
ものを燃やすと、周りの空気がどのように動くのか、理科室で実験をしました。
グループで協力して活動することができました。
自分の安全をまもるために
4月16日(火)、朝の登校時、地域の方や天王寺区役所、天王寺警察署の方に見守っていただきました。また1時間目の授業前にはTeamsを使って、天王寺区役所の見守り隊の方、天王寺警察署の方に、学校外で危険な場面に遭遇しないように、及び遭遇したらどうするのかについて、お話をしていただきました。
1年生との対面式
4月12日、新しく入学してきた1年生と在校生の対面式を行いました。在校生は6年生が代表して参加し、他の学年はTeamsでその様子を視聴しました。6年生の代表の言葉では、「みんなで仲良くしましょう」と、1年生に優しく声をかけていました。
また、今日の給食は、入学おめでとう献立でした。カツカレーライスやフルーツゼリーが1年生に大人気で、多くの子どもがおかわりをしていました。
4月11日 授業の様子
始業式から4日がたちました。新しい学年でそれぞれの授業が始まっています。真新しい教科書を開いて、学習に取り組んでいます。
12 / 13 ページ
<<前へ
|
11
12
13
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
79 | 昨日:70
今年度:38674
総数:447133
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校関係
大阪市小学校教育研究会
令和3年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教員採用選考テストやイベント情報
配布文書
配布文書一覧
五条小学校のせいかつ
各学年の必要物品について
令和6年度五条小学校の生活
事務室より
令和6年度就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)
令和 6年度 就学援助 の 申請受付 が 始まります
学校連絡
令和6年度 児童費会計予算書
令和6年度 学校徴収金納入について
令和6年度 学校徴収金会計予算書
令和6年度 積立金会計予算書
学校での水着・水泳帽の販売について
プール水泳時の持ち物について
学校評価
令和5年度第3回学校協議会実施報告書
全国体力・運動能力・運動習慣等調査関係
令和5年度結果検証
携帯サイト