手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

人物やものの様子を表す言葉 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業です。[ぽつぽつ][ざあざあ][しとしと]は雨が降る様子を表しています。他にも[ぱらぱら][さっと][ざんざん]などもあるかもしれません。いったい雨の降り方にどんな違いがあるのでしょうか。子どもたちはその違いの様子について想像したことを思い思いに発表し合っていました。国語辞典を使って意味も調べてみます。次はグループで他の言葉を使って文作りにも挑戦です。ただ文を作るだけではなく、その様子についてもちゃんと様子の説明をつけ加えないといけません。子どもたちのみんなで主体的に学習する様子に心が和みます。

おしゃれなかたつむり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室の後ろに子どもたちの作品が掲示してありました。[おしゃれなかたつむり]です。背中の貝の部分がとてもカラフルでおしゃれですね。背景の花の部分も工夫されています。昔はかたつむりもよく見かけましたが、最近ではなかなか見つけられないですね。今日は雨が降っているので、ちょうどいい素敵な作品と出会った気分です。ただ今日は1年生の子どもたちは小学校初めてのプールに入る予定でしたが、残念ながら入ることができません。(>_<)

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鶏肉の照り焼き、みそ汁、魚ひじきそぼろ、牛乳、ごはんでした。鶏肉の照り焼きは甘過ぎず、香ばしさを感じました。みそ汁は煮干しでだしをとり、やさしい味に仕上がっていました。細かくていねいに刻まれたうすあげ、キャベツ、たまねぎ、こまつな、にんじんが入っていました。魚ひじきそぼろは魚ミンチとひじきを炒め、砂糖とみりん、醤油で味つけし、最後にしそを加えて風味を増しています。ごはんによく合う一品です。

茶つみ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『茶つみ』
1.夏も近づく 八十八夜
野にも山にも 若葉が茂る
あれに見えるは 茶つみじゃないか
あかねだすきに すげのかさ
2.日和つづきの 今日この頃を
心のどかに つみつつ歌ふ
つめよつめつめ つまねばならぬ
つまにゃ日本の 茶にならぬ

3年生の子どもたちが歌のテストをしていました。夏も近づく 八十八夜…、歌は懐かしの『茶つみ』です。教室の後ろをステージに見立てて、二人ずつ歌っていきます。みんなが注目する中、少し恥ずかしい気持ちもあるのですが、それでも子どもたちはかわいらしい声で一曲を歌い上げます。聞いてあげているお友だちも『がんばって』という励ましの表情を見せていました。

水泳指導 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に続いて5年生の子どもたちもプールに入りました。シャワーの時からキャーキャーの声を響かせています。まずは水慣れから…、頭までもぐる、大の字浮き、だるま浮きです。そしてふし浮きやけ伸びです。クロールや平泳ぎも試してみました。見ていて平泳ぎはちょっと苦手な子が多いように感じました。5年生も高学年の仲間入りだし、今年は平泳ぎにしっかりと取り組んでみるのもいいかもしれませんね。担任の先生たちも大きな声を出して元気いっぱいに指導していました。午後には4年生が入る予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 委員会活動
4年特別支援出前授業
6/26 キッズ班活動(フェスティバル準備)
6/27 大道南フェスティバル