手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

集中力の持続 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[けがの原因と人数調べ]の学習です。表に書いてある数字ではその大小をイメージとしてとらえにくいので、棒グラフに表し直すことでわかりやすくしていきます。3年生の算数の授業風景ですが、みんなしっかりと前を向いて真面目な様子で授業を受けていました。先生の質問にも進んで答え、グラフを読み取る作業やノートにまとめる活動も力を抜かずにていねいに取り組んでいました。結構長い時間見ていたのですが、その間子どもたちはずっとその姿勢をくずしません。すごい集中力の持続だなぁと思いました。3年生にもなると自覚も芽生えて頑張ることができるんですね。

歯科検診 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校歯科医の先生に来ていただき、2年生の子どもたちが保健室で歯科検診を行っています。今日は2.4.6年生が検診を受けます。子どもたちは校医先生の指示に従って『あ〜ん』と大きく口を開けていました。2年生は少しずつ乳歯が抜けて、永久歯が生え始めてくる頃でしょうか。虫歯などにならないようにしっかりと歯みがきをして、いつまでも歯を大切にしていきたいものですね。そして私たち大人も。私は虫歯ではなく、歯周病で歯医者さんに通っています。とほほ…(>_<)

ころがしドッジボール 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場に1年生の子どもたちの楽しそうな声が響きわたっています。体育の授業で[ころがしドッジボール]をしていました。ボールを転がすので誰でも楽しめます。簡単で盛り上がります。くるくる回りながら逃げ回って、ときには大きくジャンプしてボールを飛び越えます。上手によけることができたときの顔はとってもにこにこ笑顔です。いっぱい動いたから、きっと給食もおいしくたくさん食べられそうですね。

自転車安全教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目には4年生の子どもたちに[自転車安全教室]を行いました。これも2時間目の3年生に引き続いて東淀川区役所と連携しています。東淀川区でもやっぱり自転車による事故は多いそうです。対自動車だけでなく対歩行者も大きな課題になっています。子どもたちは具体的な映像を見たり区役所の方の話を聞いたりする中で、自分の自転車の乗り方や走り方についてふり返りました。『そう言えばあぶないときもあったなぁ』と思い返している子もいました。これからも交通ルールを守って安全に自転車に乗りましょう。

安全安心教室 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に東淀川区役所と連携して、3年生の子どもたちに[安全安心教室]を行いました。マンションのエレベーターや家での1人のときの過ごし方など、普段の生活の中に潜んでいる危険について警戒しなければならないことを教えてもらいました。子どもたちは映像を見ている中で危ない場面が出てくると、『あー危ない!』『ドアを開けたらあかんー!』などの声が自然と出ていました。自ら危険を察知して安全な行動ができるようになってほしいです。防犯パトロールカーも見回り活動をしてくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 委員会活動
4年特別支援出前授業
6/26 キッズ班活動(フェスティバル準備)
6/27 大道南フェスティバル