○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

やっぱいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年6月7日(金)1年 休み時間
 休み時間にみんなでじゃんけん列車を楽しむ子どもたち!
 みんな仲良く、楽しく、笑顔で過ごしていました!
 いいですね!やっぱり子どもの笑顔は!

子どもの自律へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年6月7日(金)2年 算数
 子ども12人に大人が3人!計算練習に入り、個人差が出るときには、大人の数が多いことは子どもの安心につながります!
 前に出て発表する姿にも低学年のリーダーの貫禄があります。
 大人は構いすぎるのはよくありません!つかず離れず、いつも困ったら出てくるよ!そうでない時は、黒子に徹することが大人にとって大事な動きになります。
 子どもの自律を促すには、手をかけすぎないことが鍵となります!

慣れる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年6月7日(金)4年 体育
 子どもたちはバスケットボールを使って、ボール遊びを楽しみました!
 まずはボールと友達になること!パスしたり、投げ上げたり、グループで回したりと、様々な動きをしながら、ボールに慣れるところから始めています。
 習うより慣れろ!で楽しむ子どもたちです!

自分から!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年6月7日(金)5年 国語
「世界でいちばんやかましい音」の物語文の学びです!
 王子様と王様の考えを比較しながら、それぞれの考えの真意を問う子どもたち!
 よく手も挙がり、自分から表現しようとする子どもたちです!

お待ちしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年6月7日(金)おめでとうございます!
 学校ホームページの今年度のアクセス数が9000件を突破しました!ものすごい勢いで伸びています!
 これもひとえにサポーターや地域のみなさまが本校の教育にご理解とご協力そして、ご関心を持っていただいている証拠です。ありがとうございます。
 
 本日は「学習参観」ならびに「PTA総会」が行われます。子どもたちのがんばる姿を楽しみにしてください。そして、PTAのメンバーとして、ともに学校をつくってください。
 みなさまのお越しをお待ちしております。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 スクールカウンセラー
6/25 林間学習サポーター説明会
6/26 クラブ活動
口座振替日
6/28 読書記録の日
大掃除