手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

学習参観2 全学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年の子どもたちも目がキラキラして、とてもいい顔をしていました。大きな声で音読をしたり進んで手をあげて発表したり、友だちと話し合ったり真剣な表情でノートを書いたり…、たくさんの頑張っている姿が見られました。子どもたちも家族の人たちに見てもらえて、少し恥ずかしそうにしながらも、やっぱりうれしそうでした。子どもたちの学校生活が安全でさらに充実するよう努めてまいりますので、引き続き、保護者の皆さまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

学習参観1 全学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新緑の季節となり、校内もまぶしい緑に包まれています。本日は、令和6年度はじめての学習参観が行われました。たくさんの保護者の皆さまに参観していただきまして、本当にありがとうございました。子どもたちは4月から一つ上への学年へと進級し、希望と期待を胸に一生懸命に頑張っています。新しい仲間、新しい先生とともに、この一年でまた大きく成長していくことと思います。保護者の皆さまとともに子どもたちの成長をあたたかく見守っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、麻婆豆腐、きゅうりの中華和え、ツナとチンゲンサイの炒め物、牛乳、ごはんでした。麻婆豆腐はトウバンジャンやにんにくの香りを効かせていますが辛くはなく、子どもたちにはちょうど食べやすい味に仕上がっていました。きゅうりの中華和えはあっさりとしていて、浅漬けのような感じでした。ツナとチンゲンサイの炒め物はツナと下茹でしたチンゲンサイ、コーンを炒めて塩こしょうとしょうゆで味つけしています。

視力検査 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちが保健室で視力検査をしていました。検査の中でも視力検査は子どもたちに人気があります。一年に一回ですが、子どもたちの意識の中によい視力を保ちたいという気持ちは高いようです。そのため検査にも自然と力が入ります。でも力が入る検査というのもおかしいですね。子どもたちは気合いを入れて集中して、よく目をこらして『上↑』『下↓』『右→』『左←』…、指で大きく差しながら全力で挑みます。だから結果を聞いたときも『よしっ!』とか『えーっ!』とか『うわぁっ!』とか。ゲームやスマホなどの画面の見過ぎには気をつけないといけませんね。

『シ』の音 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室からリコーダーの音色が聞こえてきました。リコーダーは3年生から習います。はじめてのリコーダーに子どもたちも関心をもっていました。まずは『シ』の音です。先生に教えてもらってリコーダーの穴を指で押さえます。(リコーダーの穴のことを音孔[おとあな、おんこう)といいます。先生の音と同じかな。友だちの音と同じかな。シーシーシシシーシシシー(トゥートゥートゥトゥトゥートゥトゥトゥー)子どもたちのはじめてのリコーダーの音色が教室に響いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 委員会活動
4年特別支援出前授業
6/26 キッズ班活動(フェスティバル準備)
6/27 大道南フェスティバル