プール開き 1・2年生 6月20日(木)、3〜6年生 6月21日(金)
TOP

4年生社会見学

画像1 画像1
1日55万トンの水を作っているそうです。

4年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、4年生は社会見学で柴島浄水場へ行ってます。実験や浄水場内の施設見学を通して、淀川の水が私たちの生活用水になるまでの過程を学びます。

土曜授業

画像1 画像1
地域の皆様、区役所、消防署等、関係者の皆様、本日は休日にもかかわらずご来校いただき感謝いたします。子どもたちに防災について学ぶ機会を与えてくださり、ありがとうございました。全ての学級に地域の防災担当者が入り、直接子どもたちへご指導いただけるこの取り組みは、とても意義深いものだと感じています。この取り組みを継続させることは、地域の宝である子どもたちの心に深く根ざし、これからの鴫野の町を担う人材を育てることにも繋がるものであります。
計画から事前準備、当日のご指導等を含め、真摯に子どもたちに向き合っていただきましたこと、重ねて感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3、4年生は水消火器やバケツリレー、また簡易トイレ体験や段ボールベッドを作るなど、様々な活動をしました。

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2年生は防災に関する動画視聴の後、クイズやゲームを通して、防災についてまなびました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 民族学級
6年国際理解学習
6/25 心臓検診二次
C-NET
図書支援
6/26 児童費口座振替日
B校時
6/27 5時間授業
6/28 林間学習保護者説明会
C-NET
スクールカウンセラー
図書ボランティア
6/29 休業日