3つのたし算を考えよう
3年生は算数科の時間に「3つのたし算の仕方について学習していました。サンドウィッチ423円、ジュース60円、キャンディ38円です。全部でいくらですか?」の問いに、「62+38=100、100+38=……。」と式が発表されましたが、1つの式にまとめて計算できるようです。
わたしのクラスの「生き物図かん」リーフレット作り
4年1組では国語科「わたしのクラスの『生き物図かん』」リーフレット作りに取り組んでいます。生き物に対する疑問点や答え、自分の考えなどを書き進んでいます。内容が面白くて、読む人の知識につながるようなリーフレットになってきたようです。
図書室の利用調べ
4年2組では算数科の時間に、図書室の利用について先週と今週両方の様子が分かるように仲間分けをした人数が分かるように表に整理します。先週と今週の利用、2つの事柄を組み合わせているので、やや複雑な表になりましたが、知りたいことが分かりやすくなっているようです。
いにしえの言葉に親しもう
5年1組では国語科「いにしえの言葉に親しもう」を学習しています。教科書では「竹取物語」の書き出しから始まっています。1000年前の物語なので、現代では見られない古語が使われています。「いと うつくし」今の言葉に直すと、どうなるでしょうか。
古文の言葉の響きやリズムを楽しみながら読み進めてほしいです。 わる数が1より小さいとき
5年2組では算数科「小数のわり算」を学習しています。わる数が1より小さいとき、商の大きさはどうなるのかを考えました。「リボン0.8mの代金が56円です。リボン1mの代金はいくらでしょう。」56÷0.8の計算の仕方は覚えているでしょうか。「56」と「0.8」どちらも10倍して……。
|
|