6月19日 1年国語!どうやって身を守るのかな
1年生では、いろいろな動物たちが「どうやって身をまもるのかな」の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月19日 1年国語!あかさたな・・・
1年生の国語では、ひらがなの学習のふりかえりをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日 5年家庭科!悪戦苦闘の裁縫基礎
5年生の家庭科では、裁縫の基本となる、玉結び、玉どめにチャレンジをしています。糸で名前をカタカナでぬいとったり、悪戦苦闘しながらがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日 今日の給食は!
今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜炒め、牛乳、ごはんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日 5年稲作!種もみから芽がでた
5年生では、種もみから稲を育てる学習をします。種もみから芽がでてきました。これが育って稲穂になるんですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|