6月15日 土曜授業!児童引き取り訓練
土曜授業参観のあと、災害避難時の児童の引き取り訓練を実施いたしました。保護者の方々に順に教室まで児童を迎えに来ていただきました。ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 土曜授業!
1年生から4年生は、各教室での授業参観を行いました。たくさんの保護者の方々にきていただきました。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 土曜授業!6年救急救命講習会
土曜授業では、6年生たは、講堂で救急救命講習会を実施いたしました。消防署から6体の訓令用人体モデルとAEDを借りてきておこないました。保護者の方々にも一緒にはいっていただきました。命を守る行動を知ることは大切ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 土曜授業!5年防災学習 その2
土曜授業で、5年生は、地域の方や区役所の方に来ていただき、防災学習をおこないました。
運動場では、創立80周年の時に設置いただいた「かまどベンチ」の使い方の体験学習しました。音楽室では、簡易の段ボールベッドの組み立てを体験しました。 たくさんの保護者の方の参観もあり、有意義な防災学習会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日 土曜授業!5年防災学習 その1
今日の土曜授業で、5年生は、地域の防災担当の方々や都島区役所の方にきていただき、防災学習を行いました。災害等の避難所となる小学校での生活について体験を行いました。
講堂で全体説明のあと、学級ごとに分かれて、多目的では防災学習をなぜするのか、基本的な災害の知識について教えてもらいました。音楽室では、避難所での簡易トイレの設置方法と使い方などの体験をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|