合同な図形(5年生)

5年生は今日から「合同な図形」の学習を始めました。合同の意味を理解するため端末で図形を操作していきました。写真のようにQRコードを読み込み、画面上で図形を動かして合同を確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史のまとめ(6年生)

6年生は社会科で歴史を学習しています。今日は縄文時代から古墳時代までをプリントで復習していきました。わからないところは優しく友だちに教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月20日の給食は「和風焼きそば」「オクラの甘酢和え」「ソフト黒豆」です。焼きそばは人気献立で、今日も子どもたちは喜んで食べていました。
画像1 画像1

「光まつり」6年生 その2

次に水の入ったペットボトルを上に投げて立たせます。これはむずかしい!次に紙のボールを投げて箱に入れます。最後はくじを引いて書かれた物を探します。この一連の動きの速さを競うゲームです。最高学年らしいお店でした。
どのお店も工夫されていてとても楽しかったです。店を回ることも順番をよく守り、下の学年をよく見ていて、とても素晴らしい「光まつり」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「光まつり」(6年生)その1

6年生は「急げ!タイムアタック!」です。まず1円玉を水の中のコップに入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 3年社会見学(あべのハルカス) 林間保護者説明会
6/28 6年社会見学(大阪歴史博物館)