2月21日(金)学習参観・懇談会(分校) 26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校 3月18日(火)卒業式 21日(金)修了式・給食終了
最新の更新
ありがとうございました。
【分校】児童集会で大盛り上がり!
児童集会
頑張ってます!習字学習
3年 図画工作
4年 算数
2年 国語
休み時間
花が咲きました(分校)
ついに!
4年 パッカー車体験
林間学習 保護者説明会
5年 家庭科
2年 国語
1年 国語
カテゴリ
TOP
お知らせ
保健
学校行事
学習活動
工事情報
新入生保護者の方へ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動等
林間学習
修学旅行
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年 道徳・図画工作・学級活動
道徳
動物たちがいろいろなことをしている絵を見て、よくないことを見つけて発表しました。
図画工作
題材名:チョッキン パッ で かざろう
折り紙を折って折ってはさみでチョキチョキ。つなげて完成したものを教室に飾りました。
学級活動
席を向かい合わせにして、席と席の間に小さな箱を置きました。そして、先生がキーワードとなる言葉を言ったらその箱を取る、という遊びでした。先に箱を取ったら勝ちとなるので、子どもたちは先生の言葉をよーく聞いていました。
【延期】1年生遠足
本日の1年生の遠足は雨天のため6月7日(金)に延期します。
標準服で登校、金曜日の時間割とお弁当を持たせてください。
2年 国語科「はたらく人に話を聞こう」
国語科「はたらく人に話を聞こう」では、「大事なことを落とさずに聞く」という目標で学校の先生方にインタビューをしました!
事前に先生方に聞きたいことを自分たちで考え、インタビューに向けて練習も一生懸命取り組んでいました。
インタビュー当日は、先生の話を聞きながらメモをし、びっくりしたことや感じたことなどをふりかえりに書いていました。
1年 図書・国語
図書
図書の時間の様子です。
本を返却してから、読みたい本を選んで、席に座って読んだりカーペットのある場所で読んだりしていました。
国語
「わ」と「は」の使い方について学習しました。
・ちち□、わ□□と わらいました。
□の中に「わ」と「は」のどちらが入るのか考えました。
あじさい
本校の玄関前にあじさいがきれいに咲いています。
12 / 30 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:191
今年度:67382
総数:1099173
<<
2024年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 7月号
お知らせ
学習者用端末等使用条件
学習者用端末等貸付要領
学習者用端末等貸付要綱
ミマモルメ登録方法
1年
1年学年だより 7月号
2年
2年学年だより 7月号
4年
4年学年だより 7月号
給食だより
きゅうしょくカレンダー 7・8月号
きゅうしょくだより 7・8月号
保健室
ほけんだより 夏休み号
ほけんだより 7月号(本校)
ほけんだより 7月号(分校)
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
令和5年度「運営に関する計画」最終評価
学校評価
令和6年度 第1回学校協議会 実施報告書
令和6年度 第1回学校協議会開催について
令和 5 年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
その他
令和6年度 校長経営戦略支援予算【学校配布】配布申請書
リンク
大阪市教委のページ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会ホームページ
学習支援
【家庭学習支援】文部科学省 子どもの学び応援サイト
【家庭学習支援】NHK for School おうちで学ぼう!
【家庭学習支援】プリントひろば
進学中学校
友渕中学校
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト