ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

6/19(水)_なかよし集会

 今朝の集会では、『ようこそ大江小学校へ』ということで、今年新しく大江小学校に来られた先生の得意とすることや特技を当てるクイズをしました。
 中には、実際に得意なものや特技を披露してくださった先生もいて、大きな拍手が送られていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(水)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は快晴です。今朝は清々しい朝ですですが、日中は、最高気温が30度と、暑さが戻る予報です。
 今朝は「ワッショイ!ワッショイ!」と何やら座布団に乗せて運んできたと思ってのぞくと、何と、ダンゴムシが数匹乗っていました。子どもらしいですね(^^;)
 さあ、今日からプール水泳再開です。子どもたちもきっと楽しみにしていることでしょう(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火)_6年 国語

 6年生の国語では、『風切るつばさ』という物語文の学習に取り組んでいました。
 今日は、範読を聞き、クルルは、自分自身に対して、カララに対して、みんなに対して、どのような思いを抱いているのかを読み取っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火)_5年 音楽

 5年生の音楽では、『燃えろよ燃えろ』『今日の日はさようなら』などの林間のキャンプファイヤーで歌う曲の練習や『ともだちはいいもんだ』という歌の練習に取り組んでいました。
 優しい歌声に心が和みました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(火)_4年 体育

 今日はあいにくの雨でプール水泳は中止となりましたので、代わりに体育館で、倒立や側転の練習をしました。
 先生からコツを教わり、果敢にチャレンジしていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/2 4年社会見学(柴島浄水場)
夢授業6年(プール)
7/3 代表委員会
栄養指導2年
7/4 クラブ活動
SC