☆彡今週は「あいさつ週間」と「矢田東漢字・計算クライミング★パワーアップ週間」です☆彡

5年生 家庭科(調理実習)

画像1 画像1
 

5年生 家庭科(調理実習)

画像1 画像1
5年生は、調理実習で野菜を炒めました。手順よく調理して、美味しくいただきました。

教職員研修会(水泳実技研修)

画像1 画像1
今日の放課後に、教職員で水泳の実技研修会を行いました。大阪市教育研究会体育部の水泳領域の方に来ていただき、水泳指導について学びました。今日からスタートしたプール水泳指導に役立てていきたいと思います。

3年生 プール開き

画像1 画像1
午後は3年生がプール開きでした。もぐる、浮く、けのびと、段階を追って水に慣れていきました。

「3日ぶりに給食食べたから、昼からの水泳頑張れます!」

 6月13日(木)の献立は「ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・みそ汁・魚ひじきそぼろ」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「お肉が美味しかったです。」
「ひじき嫌いでしたが、美味しかったです。ふりかけの味がしました。」
2年生
「お肉とごはんが美味しかったです。」
3年生
「3日ぶりに給食食べたから、昼からの水泳頑張れます!」
「お肉少なかったからもっと食べたいです。」
4年生
「大葉苦手やけど、今日のそぼろは美味しかったです。」
「魚ひじきそぼろが甘しょっぱくて美味しかったです。ごはんと合っていました。」
6年生
「みそ汁はほんのり温かくて、にんじんや小松菜を一緒に食べたら美味しかったです。」
「魚ひじきそぼろが美味しかったです。おうちのごはんも美味しいけど、給食も美味しいです。」
「みそ汁がほかほかで甘くて美味しかったです。」

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 児童朝会
学校アンケート(保護者用・児童用)(〜7/12)
矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
ピカピカ週間
7/2 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
ピカピカ週間
7/3 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
ピカピカ週間
4時間授業
研究授業(6年)5時間目
7/4 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
ピカピカ週間
ハムケモクチャ(5−2)
林間保護者説明会(5年)ランチルーム
双方向通信テスト
国際クラブ(朝鮮子ども会)
7/5 矢田東漢字・計算クライミングパワーアップ週間
ピカピカ週間
双方向通信テスト(予備日)