家庭科がんばってます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳がんばってます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数がんばってます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱいい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間にみんなでじゃんけん列車を楽しむ子どもたち! みんな仲良く、楽しく、笑顔で過ごしていました! いいですね!やっぱり子どもの笑顔は! 子どもの自律へ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども12人に大人が3人!計算練習に入り、個人差が出るときには、大人の数が多いことは子どもの安心につながります! 前に出て発表する姿にも低学年のリーダーの貫禄があります。 大人は構いすぎるのはよくありません!つかず離れず、いつも困ったら出てくるよ!そうでない時は、黒子に徹することが大人にとって大事な動きになります。 子どもの自律を促すには、手をかけすぎないことが鍵となります! |
|