★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

6月20日「豊崎わくわくフェスティバルの準備」

たて割り班で、準備を進めていきます。

優しくて頼もしい6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日「豊崎わくわくフェスティバルの準備」

1年生から6年生まで、全員が力を合わせて準備に取り組んでいます。

フェスティバル当日が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日「読書感想画“わたしの名前をみてちょうだい”」《図画工作》【2年】

2年生が国語の時間に学習した「わたしの名前をみてちょうだい」の読書感想画を描いていました。

読書感想文ではなく、読書感想画を描くということは子どもたちにとって新鮮な活動のようで、子どもたちは創造力豊かに、楽しい絵を次々と描きあげていきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日「漢字の成り立ち」《国語》【5年】

5年生は国語の時間に「漢字の成り立ち」について学習しています。

漢字は3000年以上前に中国で誕生したものが日本へと伝わってきたのですが、漢字の成り立ちには、さまざまなものがあります。

今日は「象形文字」「指示文字」「会意文字」「形声文字」について学習しました。

漢字の特徴をつかんで分類していくのが、楽しい学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日「あまりのあるわり算」《算数》【3年】

3年生は算数の時間、「あまりのあるわり算」の学習がすすんでいます。

文章問題をどのような方法で解いていくかを各自が考え、みんなの前で説明をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 C-NET どろんこあそび(1年)
7/3 水泳ステップアップ授業(3・4年)
7/4 委員会
7/8 水泳ステップアップ授業(5・6年)

校下交通安全マップ

学校だより

学校協議会

校歌

学校からのお知らせ