★4月になりました!今年度もよろしくお願いいたします。入学式は4/7(月)、1学期始業式は4/8(火)に予定しています。★

5月29日「今日の朝学習」

朝学習は今日で3回目です。

子どもたちは学習の進め方をしっかりと理解し、プリントを解いていくペースも上がってきました。

1人1人が自分の課題に合わせたプリントに、一生懸命取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日「やさしいおにいさん・おねえさん」【1年・6年】

お掃除の時間、1年生の教室に6年生の「おにいさん・おねえさん」がお手伝いに来てくれています。

6年生がお掃除をする…、というのではなく、お掃除を1年生と一緒にすることで、1年生にお掃除の仕方を教えてくれています。

やさしくて、ていねいに教えてくれる6年生のおにいさん・おねえさんが、1年生は大好きです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日「三角形の角度」《算数》【4年】

4年生は算数の時間、「三角形の角度」について学習をしています。

「三角形の角度」をどのようにして求めていけばよいかをみんなで考えていきます。

授業に全員が集中して取り組んでいる姿勢が素晴らしい4年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日「時こくと時間」《算数》【3年】

3年生は算数の時間に「時こくと時間」の学習をしています。

2年生でも「時こくと時間」の学習はしていますが、3年生では計算を使って時こくや時間を求めていく方法を学んでいきます。

担任の先生が、お手製の掲示物を使って分かりやすく教えてくださっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日「鍵盤ハーモニカの練習」《音楽》【2年】

2年生が音楽の時間に、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

曲は「かっこう」と「ドレミのトンネル」です。

表現力豊かな2年生は、鍵盤ハーモニを演奏するのがとても上手です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 C-NET どろんこあそび(1年)
7/3 水泳ステップアップ授業(3・4年)
7/4 委員会
7/8 水泳ステップアップ授業(5・6年)