すべては子どもたちの笑顔のために!

環境委員会の動画!

安全歩行強調週間。
安全に歩くための啓発動画を、ニュース仕立てで作ってくれた環境委員会の児童。

わかりやすくできています!
画像1 画像1
画像2 画像2

安全歩行強調週間!

意識を高めていくため現れた看板!

「走ったらあかんねんで!」
「このままぶつかったら危ないやん!」

子どもたちの声!
安全に歩く意識が高まってほしいな…。
画像1 画像1

6年生 図工

社会科の学習と関連して、オリジナル土器を作りました。
久しぶりに触る粘土を楽しみながら、2時間集中して制作することができました。
個性あふれる土器が仕上がりましたよ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合

総合で「オリンピック、パラリンピック」について学習しました。
まとめとして、競技や注目選手などそれぞれが興味を持ったことを一つのスライドにまとめました。
ぜひ見てください♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

「おしゃれな くじゃく」を描いています。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小学校行事
7/3 移動図書館 双方向オンライン学習
7/4 クラブ活動
7/5 七夕の集い(幼小交流3年)2・3時間目
7/8 期末個人懇談会(4時間授業)
7/9 期末個人懇談会(4時間授業)
フッ化物洗口4年生

学校評価

お知らせ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査