新年度スタート! 4月7日(月)入学式 4月8日(火)始業式

まずはやってみる!とりあえず続けてみる! 〜 児童朝会

画像1 画像1
節約オタクふゆこさんというYouTuberがいます。
この方は、ある書籍で、2つのコツを紹介されています。

(1)節約のコツ
(2)YouTubeで収益を得るコツ

実はこの2つのコツは共通するそうです。それは、
『まずはやってみる!とりあえず続けてみる!』ということです。
考えているだけでは前に進まない、まずはやってみる!
そして、最初はうまくいかないことが多い。
でも続けていくことで、コツがわかってくるのだそうです。

運動会の練習が始まっていますね。
練習も、思い通りにいかないこともあるでしょう。
でも、「まずはやってみる!そしてやり始めたことを続けてみる!」ことで、何かコツがつかめるかもしれませんね。

TRYし続けていきましょう!


※5月20日(月) 児童朝会 校長講話より

運動会練習(リレー)【5年】

画像1 画像1
リレーの練習をしました。12チームに分かれ、作戦を練って試走しました。練習ですが、大盛り上がりでした。

5月17日(金)給食

 今日の献立は、

○金時豆の中華おこわ
○中華スープ
○パインアップル(カット缶)
○コッペパン(ブルーベリージャム)
○牛乳    でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 運動会練習

少しずつダンスを覚えられるようになりました。
とっても可愛いです!
画像1 画像1

5・6年生 応援団

毎日一生懸命練習をしています。
今日はハチマキとタスキをつけ外す練習をしました。

団長は最後まで残って何やら打ち合わせ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小学校行事
7/3 移動図書館 双方向オンライン学習
7/4 クラブ活動
7/5 七夕の集い(幼小交流3年)2・3時間目
7/8 期末個人懇談会(4時間授業)
7/9 期末個人懇談会(4時間授業)
フッ化物洗口4年生

学校評価

お知らせ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times

全国体力・運動能力、運動習慣等調査