手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

4年生 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間めは4年生プール授業です。地上での体操の後、水中での準備運動。だんだんと深く潜っていく練習、うつ伏せ大の字、仰向け大の字、だるまさん。

宝探し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の最後は、恒例の宝探し。今日は僅差で1組が勝ちました。

プール 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間め、3年生のプール授業です。だるまさんで沈む練習をした後、大の字で浮く練習。
 今年度3回めのプール授業なので、みんかも慣れてきて上手にできています。今日の授業では、蹴伸び、バタ足、クロールまで、次々と進んでいました。水泳は習ってたり、その上達度は色々なので、それぞれができにくいの段階を知って、地道に練習します。

新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞委員会の人たちが作ってくれる玄関の壁新聞が夏バージョンになっています。
 今回のテーマは、?七夕・夏の食べ物・プール開き
 七夕ゼリーて見たことないなぁ、スイカ割りも最近見かけんようになったなぁ。
 ?季節の花・夏祭り
 クチナシの白い花、渡哲也の歌が自然に出てくるわぁ!ゆかたの柄人気ランキング第1位がアサガオというのは、わかりますね〜。
 ?海の日・熱中症
 海の日の祝日のおかげで、休みが一回増えましたね!

 新聞委員さん、楽しくてためになる記事をありがとう!

エンジョイタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は木曜日、児童集会の日です。毎週、集会委員会の人たちが計画してくれて、朝の時間に全校児童が体育館で楽しいゲームをします。
 今日は月に一度の「エンジョイタイム」。児童集会の縦割り班で、教室でゲームをします。
 バクダンゲーム、ジェスチャーゲーム、伝言ゲーム、絵しりとりゲーム、じゃんけんゲームなどなど。
 縦割り班の6年生が中心になって、それぞれの教室ごとに楽しいゲームをしてくれていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 C-NET
着衣泳(1・3・5年 26日が雨天の場合2・4・6年)
7/8 個人懇談会
7/9 個人懇談会