令和6年度もよろしくお願い申しあげます

図形の合同と角

5年2組では算数科「図形の合同と角」を学習しています。台形・ひし形・長方形・平行四辺形、それぞれを対角線で切り、できた2つの三角形が合同かどうか調べます。実際に切り分けて、重ねて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史上の人物

6年1組では社会科の時間にこれまでに習った歴史上の人物についてノートにまとめていました。インターネット調べると、よりたくさんの丈夫を得ることができます。ノートにまとめる時、人物シールを使ったり、タブレットで調べたりした、見やすさにも気を配りながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風切るつばさ

6年2組では国語科「風切るつばさ」を学習しています。本時では、物語文を読み、初発の感想について出し合います。登場人物どうしの関係について考えながら読み進めるようにします。クルル、カララ、群れのアネハヅル、それぞれの性格をつかむようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)の給食

6月27日(木)の給食は、コッペパン・いちごジャム・牛乳・カレードリア・豚肉とキャベツのスープ・オレンジです。
カレードリアは、表面はカリカリ、中はもちもちの食感です。焼けたチーズの香ばしさとカレーの風味も、ドリアをより美味しくしています。
豚肉とキャベツのスープは、豚肉・にんじん・キャベツを煮て、塩・コショウ・薄口しょうゆ・チキンブイヨンであっさり目に味付けして、お腹に優しい味です。
オレンジは、食べやすく1/4に切っています。甘酸っぱくて、口の中をさわやかにしてくれるデザートです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんばんめ

1年生では算数科「なんばんめ」を学習しています。プリントでは、バス停に動物が並んでいます。「まえから〇ばんめ」「うしろから●ばんめ」を答えます。答え合わせは、黒板に貼ってある拡大プリントでします。前で答えを書きたいと、子どもたちは意欲的に手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 委員会
7/5 計算チャレンジ
7/8 社会見学4年(浄水場) SC
7/9 歯と口の健康教室6年