令和6年度もよろしくお願い申しあげます

図書

1年生は図書室に移動して、図書の学習に取り組んでいました。静かに本を選んだら、速やかに自分の席に座って本を読んでいました。時間が来たら、借りたい本を選んで、司書の先生の前に並んで、本のバーコードを読み取ってもらいます。
1年生は、とても落ち着いて図書の時間を過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はしの上で

音楽室から「はしの上で〜」と元気で明るい声が響いていました。2年生が「はしの上で」を歌いながら、2拍子のリズムにのって、手拍子したり踊ったりしています。踊るときに、橋になる2人組と、その橋をくぐる人が、役割を間違えたり、タイミングがずれたりしてうまくいかなかったグループもあったようですが、失敗しても大笑いして、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校歌

2年生は音楽の時間の後半に、校歌を練習していました。
次は、校歌を1行ずつ交代で歌います。1人1回、どこかの行で立ち上がって歌います。誰がどこを歌うつもりなのかは相談しません。だから、誰も立ち上がって歌わない行があったらアウトです。
今回、初めて途切れずに最後まで歌いつなげたようです。みんな大歓声で成功を喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わり算

3年生では「わり算」を学習しています。12個のお菓子を同じ数ずつ分けます。図でかいて考えていました。このような操作を「わり算」といい「12÷3」と表すことを知りました。
さらに、見通しの段階で、「かけ算を使う」という意見が出ていました。どのように考えたら計算ができるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「加」「芽」「司」

4年1組では国語科の時間に、新出漢字「加」「芽」「司」を学んでいました。「加」は平仮名「か」の基になる漢字なので、左右のバランスが大事です。「芽」はくさかんむりの下の部分の大きさが大きくなりすぎないように、気をつけながら丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 委員会
7/5 計算チャレンジ
7/8 社会見学4年(浄水場) SC
7/9 歯と口の健康教室6年