2年生 水のかさを量って表そう
【2組】
指導力向上のための研究授業をしました。 形の違ったボトルに入ったジュースのどちらが多いかを比べます。 方法をみんなで考えて、グループで協力しながら課題を解決していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会
今朝の音楽集会は、元気いっぱい「さんぽ」の曲でスタートです。
次に、「ぼくらのチカラ」を歌いました。 少し練習した後、6年生と5年生が、お手本に二部合唱を披露してくれました。 とても美しい歌声でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
あいさつ週間で、児童会の子が元気なあいさつを導いてくれています。
今日は久々の晴れ間が出るようですが、それに伴い気温も急上昇するようです。 熱中症に気をつけながら一日を過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() 6年生 折り紙の掛け軸
【2組】
折り紙をいろいろな重ね方で折って、切込みを入れます。 そして開くと、万華鏡のようなきれいな模様ができあがります。 さらに複雑な模様になるように、工夫を重ねるところはさすが6年生です。 でき上がった模様をどう組み合わせるのかも、しっかり考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ヤッホー!
【3組】
音楽科の時間に、音楽作りで楽しみました。 「ヤッホー」の掛け声だけで、曲を作ります。 リズムや重なり、声の大きさなどを工夫して、グループで作りました。 できたら、みんなの前で発表です。 たった一つの言葉でも、工夫すればいろいろな表現の仕方があるのですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|