広告を読み比べよう
4年1組では国語科「広告を読み比べよう」を学習しています。次の2つの広告を見て、それぞれの特徴をつかんでいきました。見出しや写真などを工夫することで、その広告がどんな人に対して訴えているのか、商品のどんなところをアピールしているのかが違ってくるようです。
小数のしくみを考えよう
4年2組では算数科「小数」の学習に入りました。次の絵のように、1リットルますを10等分した目盛りで7つ分、また3つ分とその半分、これらをリットルで表す方法として、小数を使ってもいいのでしょうか。この単元では、小数のしくみについて考えていきます。
新聞記事での写真の役割
5年1組では国語科の時間に、新聞記事の構成と写真の役割について説明文を読み取っていました。新聞記事において、写真は読み手へ状況を伝えたり、内容を理解したりするために重要な役割を果たすようです。写真をより詳しく説明する「キャプション」の役割も知りました。今後の新聞づくりに役立ててほしいです。
三角形の3つの角の和
5年2組では、算数科の時間に「三角形の3つの角の和が180度」になる性質を使って、次の問題に取り組んでいました。「ク」の角の大きさと、「カ」と「キ」の角の大きさの和とを比べてみると……。
この三角形の性質は、いろいろな活用の仕方があるようです。 風切るつばさ
6年2組では国語科「風切るつばさ」を学習しています。前時に、クルルやカララについての人物像を読み取ってきました。本時では、いきなり茂みからきつねが登場して、場面が動き出すところからクルルやカララの変化を読み取っていました。クルルやカララの変化について、気の付いたことを発表していきました。
|
|