朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

6月28日(金)今日の給食〜食中毒を予防しよう

 今日の給食は、和風カレー丼、オクラのかつお梅風味、和なし(カット缶)、牛乳です。
【 食中毒を予防しよう 】
 食中毒とは、食べ物についている細菌などが原因でかかる病気です。次の3つのポイントに気をつけましょう。
 〇菌をつけない!
  石けんをつけてしっかり手を洗おう。
 〇菌をふやさない!
  できあがったものは、できるだけ早く食べよう。
 〇菌をやっつける!
  食べ物は中まで十分に火を通そう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金)4年生 プール開き

 昨日、木川カーニバルの後、午後から4年生のプール開きがありました。写真は、水慣れをしている子どもたちの様子です。少しひんやりとした天候でしたが、子どもたちは元気に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金)特集 木川カーニバル5

 昨日行われた木川カーニバルでは、昨日紹介した1、5年生以外の学年では、2年生「ことばあつめゲーム」「どきどきひもひき」、3年生「コインおとし」「はてなボックス」、4年生「風船バレー」「〇分間イラスト」、6年生「協力玉入れ」「この言葉いえるかな?」など、楽しいコーナーが様々な工夫を凝らして取り組まれていました。写真は、「どきどきひもひき」「コインおとし」「協力玉入れ」で楽しんでいる子どもたちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)特集 木川カーニバル4

 5年生は、「ボウリング」と「爆弾ゲーム」でお客さんを迎えました。音楽で盛り上げたり、学年に合わせて投げる位置を変えるなど、みんなが楽しむためのたくさんの工夫がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(木)特集 木川カーニバル3

 1年生のお店は、「まとあて」「めくってあてよう」「たからさがし」です。子どもたちは、ルールやゲームのやり方などをとてもていねいに説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いじめ防止基本方針

安全マップ

学校だより・学年だより

配付プリント