TOP

3年 保健指導

プラークテスターを口に入れ、歯の汚れを調べました。
その後、歯みがきの正しい仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯きらりん☆週間 結果

 6月11日から17日までは、「歯きらりん☆週間」でした。

 今年度は保健委員会が作った「頑張りカード」を使用し、朝晩のはみがき、よくかんで給食を食べる、給食後のブクブクうがいを忘れずに行うことができたら、色をぬるという取り組みを行いました。
 
 全体の達成率は以下の通りです。

〇朝夜のはみがき      98% (昨年度97%)
〇給食をよくかんで食べる  97% (昨年度93%)
〇給食後のブクブクうがい  73% (昨年度77%)

 給食後のブクブクうがいの達成率は、学年によって差があるので、今後も引き続き、うがいの声かけや、自ら進んでブクブクうがいをする習慣が身につくような指導の工夫をしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

「風やゴムのはたらき」の学習に使うゴムカーを作りました。
画像1 画像1

児童集会

今日の児童集会は、間違い探しでした。
代表委員の子たちが、ステージの上で立っていますが、7つ違っているところがあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(土)慰霊祭

22日(土)に佃小学校の正門横で慰霊祭が行われました。
ソフトボールチームの「ホワイトスターズ」の児童と「つくらむ」も参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 クラブ活動
7/9 集会
7/10 学期末個人懇談会(4時間授業 13:30下校)
7/11 学期末個人懇談会(4時間授業 13:30下校)
7/12 学期末個人懇談会(4時間授業 13:30下校)