電気のはたらき【4年生】

検流計を使って、本格的に電流の流れを確認する子どもたち。乾電池をつなぐ向きと、モーターの回る向きの関係について、予想を立ててから実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 本日の給食

本日の給食には「のりのつくだ煮」が出ました。さとうや醤油、だし、しいたけを煮て、かつおぶしときざみのりを加え、煮詰めて作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

西淀川焼却工場に行きました!【4年生】

ゴミ処理の仕組みや、環境に配慮した工夫、ごみを減らすために私たちにできること等を教えていただきました。
真剣に聞いて、たくさんメモにとってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ来週から・・・・・

先生方によるプール清掃が行われ、準備万端。来週からは、待ちに待ったプール水泳学習が始まります。保護者の皆様方には、プール学習当日のお子様の持ち物の点検にご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6/14 本日の給食

本日の献立は、
・ミニコッペパン
・牛乳
・カレースパゲッティ
・きゅうりのピクルス
・ミニフィッシュ でした。

よくかんで食べると、体に良いことがたくさんあります。
・虫歯の予防
・消化、吸収を良くする
・食べすぎを防ぐ
・脳の働きを良くする などです。
しっかりとよくかんで給食を食べましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

海老江西 安全マップ

安全・防災

90周年の思い出

学校のきまり